幼児向け通信教育5社を徹底比較してみた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは
わーmamaです。
4歳娘にそろそろ通信教育を・・と思いまして
幼児向け通信教育を検討している今日このごろです。

実際にお試ししてみて
金額面や教育方針、そもそもどれくらいのボリューム?
などなど徹底比較してみましたので
是非ご参考いただければと思います。
※未体験のものは追記予定

私の目にとまった幼児向け通信教育の
ラインナップはこちらです。

Z会
ぷちドラゼミ
こどもちゃれんじ
幼児ポピー
学研ゼミ

0才児のころは
圧倒的にこどもちゃれんじを
聞くことが多かったですが
年中くらいにもなってくると
他にも色々あるんですよね。

まずは単純に幼児教育をしたいな・・
というだけではなく
「通信教育をさせる理由と目的」を
明確にしておく必要があります。

なんとなく始めても
なかなか成果につながらないなら
意味ないからです。
(これはあくまでも個人的な意見ですが)

ってことでババンと比較表から掲示して詳細詰めていきたいと思います。

幼児向け通信教育徹底比較表

結論からいいますと
私は「こどもちゃれんじ」に新しく追加された思考力特化コースと
「学研ゼミ」のタブレット教材にしたいと思います。
教材比較表はこちら

幼児向けの通信教育を検討している理由と目的

今は育休中で良いですが、復帰してからは私の時間がありません。
私の時間がないということは
私とのふれあいの中で学べていたことが
圧倒的に少なくなる、ということです。

通信教育をすることで解決するわけではありませんが
少しでもそれがあることで前に進めれば、と思っています。

通信教育を通して
考える力や発言をまとめる力など
思考力をあげたいというのが私の目的です。
もじがかけたりよめたりはゆっくりでいいです。

なので私はそれを軸に
通信教育を検討しました。

検討要素は以下のとおりです。

【金額】月額or年間だといくら?
安いほうがいいなあー

【教育方針】どんなことを習得する方針?
思考力を高める方針なのがいいなあー

【教材】どんな教材を使う?
自分の考えを必要とする問題が多いものを希望

【総評】悪☆☆☆☆☆~★★★★★良

Z会について


【金額】★☆☆☆☆

月額2,700円
年額28,620円(月あたり2,385円)

【教育方針】★★★★☆

・できた!を実感しながら学びの基礎を
・「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」の5つの領域を設定。楽しみながら挑戦できる
・親子で実際にやってみる五感を使う教材
・暮らしに身近な素材で創意工夫
・体験課題のねらいや取り組みをさらに深めるコツをご紹介

【教材】★★★★☆
<毎月>
1:ぺあぜっと親子または一人で取り組む体験型教材
2:ぺあぜっとi ぺあぜっとの取り組み方や育児情報
3:かんがえるちからワーク 一人で取り組む自習用教材
4:親子の会話を元に絵を書いて提出する課題

【総評】★★★★☆

価格は高いので悩みどころなのとやはり毎月課題提出というのが重い。
課題はとても魅力的な内容だとは思うのですが
フォローしてあげないと課題を
すすめることはできないだろうし、
きっと私は仕事仕事で対応できなそう。

『ぺあぜっと』の体験課題には、
空き箱・新聞紙などのリサイクル素材のほか、
野菜などまるごとの食材が題材になることも。
逆に付録みたいなのは全くないようです。
身近なものであれば何度でも挑戦して
いろんな答えを導き出せるなと思います。
(頑張れば自分でもできるのでは?と一瞬思ったので)

しっかり親子ペアでやりつくしたい!
という方はZ会があっているのでは?と思いました。
Z会 幼児コース


ドラゼミについて

まずはドラえもん!っていうところが魅力w
今入会したら学習机がついてくるんだけど
それが欲しすぎる!!
小学館の通信添削


【金額】★★☆☆☆
月額2,268円
年額23,064円
(月あたり2,149円)

【教育方針】★★★★☆

自ら学ぶ習慣、“自学自習”の習慣を
身につけることを目標。
「工作」や「からだあそび」などの
体験を通じて楽しく学ぶワークや、
迷路や間違い探しといった考える力を育むワークなど、
夢中になれる楽しい内容が盛りだくさん。

ドラえもんの
頑張ったねごほうびスタンプがもらえるのも魅力。

【教材】★★★★☆
<毎月>
1:もじかずブック(文字・数のストーリー仕立てのおけいこ)
2:ちえトレーニングブック( 論理的思考力や図形認識力、手先の器用さ)

【総評】★★★☆☆
体験が一週間分あるので
本当に子供にあっているのか?
は、しっかり体験した上で検討できそう。
ただし、ドラえもんの魅力につられている感なのと
紹介ページみただけでは、
たのしい幼稚園とかでも賄えるのでは?
とか思ってしまった

こどもちゃれんじについて

王道ですよね。
こちら今年から新しいコースも始まるんです。
実は大注目してます。

【金額】★★★☆☆
月額2,336円
年額20,328円~
(月あたり1,944円~)

【教育方針】★★★★☆
◆総合コース
・楽しくひらがなをかけるように
・好奇心と観察力を伸ばす観察プログラム
・考えるって楽しい!から始めるキッズワーク
◆思考力コース
・論理的に考えるための「考え方」を身につける
・よりよい答えを見つけ出すため「視点を変えて」考えられるようになります
・自分の考えを整理して「説明する力」も伸ばします

【教材】★★★★☆
◆総合コース
<毎月>
1:絵本
2:DVD
3:キッズワーク28P
4:特別教材
5:おうちのかた向け情報誌
<隔月等その他>
・エデュトイ(年7回)
・考える遊びセット(年6回)

◆思考力コース
<毎月>
1:キッズワーク48P
2:思考力ぐんぐんワーク24P
3:考える遊びセット
4:おうちのかた向け情報誌
<隔月等その他>
・エデュトイ(年1回):ひらがななぞりん
・添削課題(年3回)
・特別教材(年5回)

【総評】★★★★★
実際に体験届いたのでやってみました。
思考力特化コースすごく良いと感じました。
毎月届くものは少ないですが
キッズワークがその分量が多いです。

DVDはまあ年次に応じた内容ですね。
アニメを見せるよりは
良いかなといった感じです。
これは保育園幼稚園に行っていれば
学べるので特に必須ではないかなと思いました。


・キッズワーク
シール貼りやひらがな練習といった感じです。
これはどこでも同じかなと思います。

・思考力特化コース
図形感覚を養ったり、1つのページで
いろんな問題を作ったりできる!

仲間分けする問題はちょっとむずかしそうでしたが
すぐにできなくてもひとつずつ解決することなど
考える方法がいくつでもあることを
実感してもらえるなと思いました。

総合コースと思考力特化コースの違いは??
総合コースはDVD+絵本+キッズワーク

思考力特化コースはキッズワーク+思考力ぐんぐんワーク。エデュトイDVD絵本は無し、但しひらがななぞりんのエデュトイは有

【こどもちゃれんじ】




幼児ポピーについて

【金額】★★★★★
月額980円
年額11,170円~
(月当たり 930円~)”

【教育方針】★★★☆☆
好奇心の旺盛な時期。手先が器用になり、
できることもどんどん増えてくるので、
何でも自分でやってみたい時期でもあります。
おうちのかたと一緒に楽しむページと、
お子さまが一人でもでき、
達成感を味わえるページを
バランスよく構成してお届けします。

【教材】★★★★☆
<毎月>
1:わぁくん35P(読み物やシール貼り)
2:ドリるん(迷路、間違い探し、クイズなどの問題集)
3:ほほえみお母さん&お父さん(おうちの方向け情報誌)
<隔月その他>
・特別教材カードゲームなど(年4回)
・きせつしんぶん(年4回)

▼年中の年間スケジュールはこちら
akadori_curriculum

【総評】★★☆☆☆
金額はダントツ安い!
キャラクター代もないし
教材も充実しているみたい。
どりるんは一人でも楽しくやってくれそう。
ただし。これもやはりたのしい幼稚園などで
賄えるのでは?と思ってしまいました。

楽しく安く抑えたい!という人には
向いているのかなーと思いました。

2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント



学研ゼミについて

唯一のタブレット教材!
iPadがある方は必見です。
娘はパパお下がりのiPadがあるので
それでやってもらえるかなと。

【金額】★★★★★
月額540円
年額なし

【教育方針】★★★☆☆
動物の可愛いイラストで、
遊びながら楽しく学習できます。
また、たくさん挑戦しすぎた場合には
「休憩」を促す機能がついていますので、
やりすぎの心配がありません。

【教材】★★★★☆

【総評】★★★★☆
これは他のとダブルでやってもいいかも?
と思いました!
iPad操作になれているお子さんなら
特に違和感なく進めれるのでは?
と思います。

娘にも実際に体験してもらいました。
操作はなれていないので
教えながらでしたが
夢中になってぽちぽちやってました。

こんなかんじでたっぷり遊べます。
今月こんなにやらないと・・!
ではなく
自分のペースで
進めれるっていうのが良いですね。

中身はこんな感じ
「ちえ」のサンプル

同じ柄を選んでね!っていう問題
文字を読まなくても
ipadが喋ってくれるので
娘も理解が早い!!!

これはありがたい、
デジタルならではの機能。

クリアした課題は
指定されたメールアドレスに
「◯◯をクリア!」的なのを
送ることが可能なので
「あら、ここまでやったのね!」
とわかります。素敵。

しかも今なら一ヶ月無料体験
やっているみたいなので
これはやらない手はないと思います!
是非!!
楽しく続けて意欲を伸ばす【学研ゼミ】